グループ作業を行う方法

フォーラムにグループを設定し、グループ内でディスカッションや課題ファイルの共有が行えます。

【基本の流れ】

  1. グループを作成し、ユーザの追加や設定をおこないます。

  2. 作成したフォーラムにグループを適用します。

  3. フォーラムにグループを設定して活用する例を紹介します。

グループを作成する 

グループを作成したいコースのページを開きます。

コース管理の「ユーザリンク」の中から「グループ」をクリックします。

「グループを作成する」をクリックします

任意のグループ名を設定し、「変更を保存する」をクリックします。

※複数のグループを作成する場合は同じように作成します。

グループの作成が終わったら追加したいグループを選択して「ユーザを追加/削除する」をクリックします。

グループに追加したいユーザを選択して「ユーザーを追加/削除する」をクリックします。

※Ctrlキーを押しながらユーザを選択することで複数のユーザを同時に選択できます。

ユーザの追加が終わったら「グループに戻る」をクリックします。

作成したグループを確認することができます。

フォーラムにグループを適用する

1.フォーラムを作成していない場合は作成します。

<フォーラムの作成方法についてはこちら>

グループアイコンをクリックしてグループの種類を分離グループ(または可視グループ)に変更します。

<編集モードのアイコンについてはこちら>

※分離グループと可視グループの機能の違いについては、分離グループと可視グループの違いについてをご覧ください。

グループ機能の活用例

グループ適用したフォーラム内では、学生がトピックを作成したり、返信することでグループワークを行うことができます。トピックを編集・削除することも可能です。

また、ファイルを添付することもできます。

分離グループと可視グループの違いについて

分離グループに設定すると他のグループのディスカッションにはアクセスできません。 可視グループではアクセスが可能です。

可視グループに設定した場合でも他のグループのディスカッションの作成やトピックへの返信はできません。

教員画面からはすべてのグループを確認することができます。

最終更新