1️⃣当日の流れ

1. タイムスケジュール(全員)

3月4日(1日目)

3月5日(2日目)

2. リハーサル(司会者・発表者)

現地,オンラインに関わらず発表者・司会者は必ずリハーサルにご参加ください.

関連項目

3. セッション開始(全員)

時間になりましたら,以下のルールでユーザー名を変更し,メールにてご連絡した参加者用ページからミーティングルームにご入室ください.

発表者や司会者の方は,ご自身のセッション前後に名前を変更してください.他のセッション時には聴講者としてご参加下さい.

ユーザー名変更ルール

時間になりましたら,会場にお集まり下さい.

関連項目

4. 発表(全員)

(1)発表・挨拶

発表者,司会者・座長,聴講者はそれぞれ以下の方法で,発表に参加してください.特に発表者の方は,注意事項を必ずご確認の上,発表に臨んで下さい.

【発表者】

  1. ミーティングルーム入室時,マイク・カメラはオフになるように設定しております.順番になりましたら,マイクをオンにして画面共有を開始して下さい.

  2. カメラの使用については任意ですが,質疑応答時など実際に顔が見えた方がコミュニケーションは円滑に進むと思われます.

  3. 司会者・座長の指示に従い,発表を開始します.

  4. 近くに別の聴講者がいると,ハウリング(キャンセルできないエコー)が起こることがありますので,ヘッドセットでのご参加をお勧めいたします.

  1. 順番になりましたら,講演台に移動します.

  2. リハーサル時に会場PCにコピーした発表資料を表示し,Zoomの画面共有を開始します.

  3. 司会者・座長の指示に従い,発表を開始します.

  1. 事前に,ご自身のPCでeduroamでネットワークに接続し,Zoomのミーティングルームに入室しておきます.

  2. 音声や映像は会場のマイクやカメラを使用します.会場の機材と干渉しないようにPCのマイクとスピーカーはオフにしておいてください.

  3. 順番になりましたら,講演台に移動します.

  4. HDMIで教卓と接続し,Zoomの画面共有を開始します.

  5. 司会者(座長)の指示に従い,発表を開始します

  • 会場のPCを利用してご発表いただく事をお勧めしています.

  • ご自身のPCをご利用される場合,PCやネットワーク接続のトラブルが発生した場合でも,発表時間は延長されませんのでご了承下さい.

関連項目

(2)予鈴

Zoomのカメラ画面にタイマーを表示します.時間配分のご参考にご利用ください.

講演等

時間が黒字でカウントダウンします.また,以下の予鈴が,人工音声で流れます.

口頭発表

タイマーは黒字でカウントダウン,質疑応答の時間は赤字でカウントアップします.また,以下の予鈴が,人工音声で流れます.

5. 質疑応答(全員)

以下のプログラムでは質疑応答を行います. 3月4日:ワークショップ・UeLA総会・基調講演・特別講演・事例報告(第3部会主催)・口頭発表 3月5日:事例報告・UeLA&JADE合同フォーラム(口頭発表)

以下の方法で質疑応答をおこなってください.

【発表者】

司会者が質問者を指名しますので,質問に回答してください.

司会者がチャットから質問をピックアップしますので,口頭で回答してください.

チャットでの質問について

時間内に回答できない質問があった場合は,よろしければ発表の終了後にチャットへの返信にてご回答ください.

関連項目

6. 発表者の入れ替え(司会者・発表者)

質疑応答が終了したら,発表者と司会者はそれぞれ以下の方法で発表者の入れ替えをおこないます.

【発表者】

  1. 画面共有を終了し,マイクとカメラをオフにします.

  1. 共有する資料や機材(マイクやカメラ)を準備しておきます.

  2. 司会者の指示に従い,発表を始めます.

  1. 画面共有を終了して席に戻ります.

  1. 次の発表者は講演台に行きます.ご自身のPCを使う場合はPCを準備しておきます.

  2. 画面共有をし,資料を表示させます.

  3. 司会者の指示に従い,発表を始めます.

7. 退室・終了(全員)

司会者・座長の終了の宣言により,Zoomミーティングより退室します.

8. トラブル時の対応(司会者・発表者)

発表者,司会者は以下をご一読いただき,トラブル発生時の臨機応変な対応に心掛けてください.

【発表者】

  • 画面共有の不具合などのトラブルが発生した場合は,落ち着いて司会者,スタッフの指示に従ってください.

  • 万が一接続が遮断された場合には,あわてず​​専用URLから,当該ミーティングルームへの再接続を試みてください.

  • 再接続がうまくいかない場合には,他の端末・回線を利用できるようでしたら,そちらから接続を試みてください.

  • 技術的なトラブルには,スタッフが対処します.トラブルの内容によっては多少の時間がかかる場合もありますが,お待ちください.

  • 不具合等が生じても十分なサポートができない可能性がありますことを,あらかじめご容赦ください.

Last updated